2021年11月24日(水)、オンラインにてAdobe XDユーザーグループ名古屋 vol.6を開催しました!
今回は、株式会社necco 代表取締役 阿部文人さんをゲストにお招きし、初学者の方向けのデザインシステム勉強会を開催しました。
約35名のユーザーさんと交流することができました。
<今回の目的>
- まずはデザインシステム自体に価値を感じてもらう
- デザインシステムのゴールをみんなで認識する
- デザインシステムを実際に定義するときのポイントを知る
- 疑問点を解消する
- 実際に取り組む
1. デザインシステムが目指すものとは?
「そもそもデザインシステムがよく分からない」
「言葉は知っているけれど、内容まで理解できていない」
という方に向けて、
まずはじめに、XDUG名古屋運営メンバーから「デザインシステム」について解説。
- デザインシステムって何?
- 定義するとどんなメリットがあるの?
といった基礎知識を共有し、参加者の皆さんの認識をすり合わせました。
2. 教えて!デザインシステムの考え方とポイント
ゲストの阿部文人さんによるメインセッション。
実際にneccoさんで作成されたデザインシステムをご紹介いただきながら、
- デザインシステムで定義するもの
- デザインシステムのメリット・デメリット
- 実務を通して得た気づきや失敗から学んだこと
- デザインシステムの取り入れ方のコツ
- 普段参考にしているデザインシステム
などについて、阿部さんの視点でお話いただきました。
neccoさんの実案件のデータを拝見できた、大変貴重な機会となりました。
3. もっと深める質問タイム
これまでのセッション内容を踏まえた、質疑応答タイム。
- コンポーネント間のマージン管理もデザインシステムに組み込まれていますか?
- デザインシステムを入れる、入れないの判断はどこで行いますか?
- 先ほど見せていただいたデザインシステムの実践、人や時間的なリソースの部分を教えてください。
- 社内でのデザインシステムへの理解の目線揃え(教育面)で工夫していることはありますか?
など、参加者さんからいただいた質問について、
阿部さんとXDUG名古屋運営メンバーが、パネルディスカッション形式で回答していきました。
4. XDでデザインシステムを定義する時の便利機能の紹介
続いて、XDでデザインシステム作成するときに活用したい機能について運営メンバーから解説。
- グリッドの引き方
- アセットの基本的な使い方
- CCライブラリ共有
などの便利機能について、実演しながら解説しました。
最後に振り返りの時間をとる予定になっていましたが、質問タイムで盛り上がり時間がきてしまったため終了。
お忙しいなか出演をご快諾くださったneccoの阿部文人さん、参加者のみなさん、ありがとうございました!
■参加者様の声
- デザインシステムの話を良く耳にしていましたが、どうすれば良いのかわかっていませんでした。。始められるところからで良いというのが、気持ちが楽になって良かったです。
- デザインシステムに精通している方でも、デザインシステムは難しい認識を持っておられるのは、なんだか共感しました。
- 予算感も難しいため、全てのクライアントに導入は難しいですが、社内システム用に今までバラバラになってたものをまとめてみようと思います。
- 普段webサイトのデザインをしていますが、初めてデザインシステムという言葉を知りました。どのような規模の案件でもデザインシステムを導入すべきというお話にはいろいろと気付かされました。
- 小さなことからでも今後の業務に導入していきたいです。
- 実際に活用されているデザインシステムを見れる貴重な機会をありがとうございました!
- デザインシステムを管理しているチームがいるような大規模で公開されているものを見る機会はあるのですが、本物のデザインファイル自体を見せていただいたので勉強になりました!実体験を通して得られた知見などを要点にまとめられていて、とてもわかりやすかったです。
- 機能が増えても試していないことや知らないことが多くて勉強になります。私もサブグループで括れることを知りませんでした。